設立からのあしあと③(平成24年度)
①平成24年4月23日 大田区薬剤師会定期勉強会
場所:大田文化の森
「訪問介護の業務と薬の問題点」について田尻会長より講義・ディスカッションを行う。
②平成24年5月22日 平成24年度総会及び第1回定期連絡会
場所:大田区民ホールアプリコ
→今年度の活動コンセプト「サービス提供責任者の目力を養う」に決定。71名参加。
大田区からも介護保険課課長らが参加され、グループとの懇談をされていました。
グループ懇談
設立3年目も会場一杯に従事者が集まりました。
役員改正に伴い、今年度からの運営委員メンバーです。
(前方左から桟敷氏、峯氏、奥田氏、田尻会長。後方左から小泉氏、大野氏、徳永氏、大井氏、吉田氏、瀬尾氏、水沢氏)
③平成24年6月26日 大田区福祉部との意見交換会
場所:大田区区役所内
→コンプライアンス、地域包括ケアシステムに対する大田区の見解、研修制度について意見交換を行う。
④平成24年7月24日 第2回 大田区福祉従事者交流会
場所:大田区民プラザ 展示室
当連絡会からも連絡会紹介等に参加する。
⑤平成24年10月19日 第2回定期研修会 場所:池上会館
研修会:「訪問介護におけるアセスメントと目標設定」
講 師:大妻女子大学名誉教授 是枝 祥子氏 90名参加
大妻女子大学名誉教授 是枝 祥子氏
会場いっぱいに参加者が足を運んでくださいました
新しい運営委員を紹介しました(経塚氏、北原氏)
⑥平成24年11月9日 福祉の就職応援セミナー
場所:ハローワーク大森
昨年度に引き続き、ハローワーク大森を通じて「福祉の応援セミナー」を行いました。運営委員や各代表の事業者から福祉関係の説明を行いながら魅力を伝えました。
会場一杯に求職者等が集まりました。
通所介護(ディサービス)について説明をする
訪問介護について説明する相楽氏
⑦平成24年12月6日 忘年会 場所:LOBOS蒲田
訪問介護の従事者問わず多くの福祉従業者が集まり、労をねぎらいました。
⑧平成25年1月19日 大田区在宅医療連携推進協議会
場所:東京工科大学
「待ったなし!超高齢社会をどう乗り切るか」をテーマに訪問介護の果たす役割と課題について運営委員が発表しました。
⑨平成25年1月24日 第3回 大田区福祉従事者交流会
場所:大田区民プラザ 展示室
この回から大田区介護保険事業者連絡会の終了後に実施となった。
⑩平成25年3月15日
第2回大田区介護支援ネットワークシンポジウム
場所:大田区民ホール アプリコ 小ホール
テーマ「平成24年4月の法改正における利用者およびサービス等への影響に伴う各サービス事業者の意見交換」
当連絡会から運営委員2名参加しました。
⑪平成25年3月21日 第3回定期研修会 場所:池上会館
第1部:「通院介助の解釈」
大田区介護保険課 給付・指導担当係長 大津氏
第2部:グループワーク「みんなで語ろう現場の困った」 82名参加。
今回は通院介助における解釈ということであり、大田区から給付指導係大津氏を招き、説明後、参加者との活発な意見交換を行いました。
挨拶をする田尻会長
大田区介護保険課給付・指導 大津氏
司会を務めた大野氏
会場からたくさん意見が出て、全てに対して大津係長も答えて下さりました。
みなさん真剣に討論し合いました。
介護現場における「困った」ことについて、幅広く意見があり、共有できたところも多かったようです。