top of page

設立からのあしあと②(平成23年度)

①平成23年5月26日 平成23年度総会及び第1回定期連絡会 

                             場所:大田区民プラザ

  研修テーマ:「改正介護保険制度の方向から見えるもの

                    ~訪問介護サービスを中心にして~」

        講 師:日本介護クラフトユニオン政策顧問 河原 四良氏

  →今年度の活動コンセプト『友に学ぶ』に決定!!

大田区や各連絡会からの代表らが出席下さりました。

横山介護保険課長より

大田区介護保険サービス団体連絡会会長 丸山泰一氏

大田区介護支援専門委員連絡会会長 入野 豊氏

日本介護クラフトユニオン政策顧問 河原 四良氏

設立2年目も会場いっぱいの参加者が足を運んで下さいました。

②平成23年5月30日 福祉の就職応援セミナー 

                              場所:ハローワーク大森

→当連絡会がハローワークからの依頼を受け、運営委員等がセミナー講師を務めました。

田尻会長より介護保険の説明を行いました。

神山氏から連絡会の司会を務めました。

吉田氏より実際の現場の様子をお伝えしておりました。

会場一杯に求職者の方々が集まり、熱心に受けていました。

平成23年5月31日~8月31日 大田区震災対応作業部会に運営委員参加。

平成23年6月15日 

       大田区高齢事業課、介護保険課、高齢計画課と意見交換会

                              場所:大田区区役所

→大田区主催の研修会を今後連絡会と連携を取りながら進めていくことでお互いの同意を確認するとともに、介護職員のモチベーションアップの交流会開催に向けた方法論について検討。

運営委員も活発な意見をいたしました。

⑤平成23年7月9日 

   「みんなの為の介護講座」を大田区通所介護事業者連絡会と共催

場所:大田区産業プラザPIO

テーマ:「真夏に向けて熱中症の予防と対策」 

                     ~加齢と共に水分代謝は悪くなる~

講演①:「今年の夏の天気図」 

講師:山本 志織氏(気象予報士・元NHKキャスター)

講演②:「熱中症の予防と対策」 

講師:銭谷 幹夫氏(東京慈恵会医科大学大学院教授)

たくさんの区民の皆様が足を運んで下さりました。

→当連絡会もオムツファッションショーなどのブースを設け、来場者を盛り上げました。

「今年の夏の天気図」 と題し、お天気キャスターの山本志織氏より講演

東京慈恵会医科大学大学院 銭谷幹夫教授から

 「熱中症の予防と対策」について講演をいただきました。

当連絡会企画:オムツファッションショー

区民の皆さんと一緒に数々のオムツをデザインしました

運営委員も一緒になり、ファッションショーを楽しみました

⑥平成23年10月14日 第2回定期連絡会

研修テーマ:「訪問介護現場に身近なリスクマネジメント」

         ~訪問介護に潜む事故やその現状、リスク対策~

    講師:インターリスク総研 主席コンサルタント 山田 滋氏

    協賛:あいおいニッセイ同和損害保険会社、キューピー株式会

       社、株式会社タカキヘルスケアフーズ、株式会社マルハニチ

       ロ食品に介護事業者向けの損害賠償保険や介護食などの

       情報提供。

細かい事故事例を交えながら講義される山田先生  

大野氏の司会

あいおいニッセイ同和損害保険会社、キューピー株式会社、株式会社タカキヘルスケアフーズ、株式会社マルハニチロ食品に介護事業者向けの損害賠償保険や介護食などの情報提供の様子。

グループ内で身近におけるリスクマネジメントについて話し合いました。

⑦平成24年2月1日 第1回 大田区福祉従事者交流会

場所:プラザ・アペア

これからの福祉従事者同士の連携を図り「元気ある!」大田区への第一歩として開催され、当連絡会が幹事となり、120名ほどが参加されました。交流会はこれ以降各連絡会持ち回り制となる。

横山課長の乾杯の音頭で始まりました。

たくさんの職種の方々が参加され交流を深めました。 

司会は徳永氏と浜氏

大田区福祉従事者・事業者で表彰された方々をお招きいたしました。

出し物や各連絡会の紹介等が行われました。

連絡会対抗Wiiゲーム

この対抗ゲームは見事我が訪問連絡会が優勝しました。

⑧平成24年3月12日 第3回定期連絡会

場所:入新井集会所

研修テーマ:「訪問介護事業は法改正に向けてどのように対応するか」

    講師:日経ヘルスケア副編集長 川崎 慎介氏

介護保険改正前とあって、たくさんの従事者の参加があり、みなさん真剣にグループワークを通じて取り組まれておりました。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page