
自転車用ヘルメットの着用が努力義務化される
改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されています。 訪問介護は、移動に自転車を利用するスタッフが多い事業です。 道路交通法の改正の内容について、常に正しく把握していきましょう。...

令和5年3月の活動報告
去る令和5年3月15日(水)18:30より、大田消費者生活センター2Fにて運営会議を行いました。 活動報告と議事内容は以下の通りです。 1.報告事項 ①くらし健康あんしんネットおおた(3/18開催)協力準備・進捗状況確認 ➁第2回定期連絡会に関して...

令和5年2月の活動報告
令和5年2月15日に大田区消費者生活センターにて運営委員会を開催しました。 議事は以下の通りです。 1.報告事項 ・くらしあんしんネットおおた 進捗状況確認 ・第2期おおた介護予防応援事業表彰式について ・第2回定期連絡会について(アンケート結果確認)...

第9回くらし健康安心ネットおおた
「第9回くらし健康安心ネットおおた」にて、区民公開講座がございます。 日時:令和5年3月18日(土)14時~16時 場所:池上会館 2階 集会室 テーマ:「親の介護を始める前に」 「フレイルのこと知っていますか?」 ※事前予約制(先着100名。3/10締め切り):電話03-...

令和4年1月の活動報告
令和4年1月18日に大田区消費者生活センターにて運営委員会を開催しました。 議事は以下の通りです。 1.報告事項 ・くらしあんしんネットおおた 実行委員会の告知 ・大田区福祉部との議事録取り扱いにいて 2.検討事項 ・第2回定期連絡会について (当日の進行確認・役割分担等)...

令和4年度第2回定期連絡会を開催しました
令和5年1月18日(水)18:30~19:30 カムカム新蒲田にて、第2回定期連絡会を開催しました。 会場・オンライン双方の参加可のハイブリッド形式でした。 当日は『大田区に聞いてみよう! 運営指導について』というテーマでの研修会となりました。...


令和4年12月の活動報告
去る令和4年12月14日(水)、消費者生活センターにて運営委員会を執り行いました。 当日の議事および12月の活動内容は以下の通りです。 報告事項 ・燃料費高騰対策の関する打ち合わせ 12/16予定 ・くらし健康あんしんネットおおた第2回実行委員会 12月8日出席...

おおた介護予防応援事業の優秀チームが選定されました
「おおた介護予防応援事業」は、介護予防における優秀な取組事例の普及啓発により、区全体の介護の質の向上を目指す事業です。 第二期の結果が区のHPに掲載されています。→リンクはこちら (以下、区HPより引用) 優秀チームについては、令和5年1月に表彰式を実施します。また、令和5...

令和4年11月の活動報告
去る11月16日(水)18:30~ 大田消費者生活センターにて運営委員会が行われました。 議題は以下の通りになります。 ・報告 大田区との懇談会について くらし健康安心ネットおおたについて 介護従事者功労者表彰について おおた介護予防応援事業について ・検討事項...

令和4年10月の活動報告
去る10月19日(水)18:30~ 大田消費者生活センターにて運営委員会が行われました。 議題は以下の通りになります。 ・おおた福祉フェス2022 (10/16実施) 感想・反省等 ・くらし健康あんしんネットおおた 検討会について ・大田区在宅医療連係推進協議会 報告...