

訪問連だよりvol.37 7月の運営委員会ともうすぐ行ってきます 大田区との懇談会
会員の皆さま~! (マイクを向ける) 4連休が終わっていくけど! ヘルパー稼働、してる~? (イェー!) 不要不急の外出を避ける最中も稼働お疲れ様です! わたしも朝のサービスから帰ってきたところ 去る7月15日に運営委員会を開催しました。 皆様から頂いたアンケートを集計して、29日の区との懇談会までのスケジュールの確認などしておりました。 〇会議の写真を取り忘れて落ち込んでいる心象風景がこちらになります 水害のニュースが続いている頃ですが、要支援者の避難というテーマについても話し合いがもたれました。(詳細はまた後ほど) 昨年の東京の水害を受けて、大田区のハザードマップが更新されていますね。 ご存知ですか?→当該記事の区の広報ページはこちら マップを確認してみたら…… たとえば、わたしの勤務エリアはおおむね 「一階の天井くらいまで浸水の可能性がある」地帯でした。おぉー ご利用者が避難所に移動することができないとき、 二階以上の建物なら垂直避難で最悪の事態を避けうるのかな? ……などということを考えました。 (一方、「二階天井相当までの浸水が想定され


書面評決の結果・会員アンケートについて 他
去る6月26日に会員の皆様の事業所に以下の資料を発送しました。 同じ内容のファイルを当ページよりダウンロードできます。 ダウンロードの際はファイル名をクリックしてください。 資料 二点 説明 ・書面評決の結果…総会の議案についての書面評決の結果のお知らせです ・会員アンケート…訪問介護に携わる会員事業所の皆様へのアンケートです また、当会ホームページの各項目も今回の評決にて承認された内容に更新しました。 アンケートは郵送による回答の他、書面に印刷されているQRコードを読み込んでwebから回答することもできます。 ご協力よろしくお願いいたします。