

平成29年度 第2回定期連絡会のお知らせ
皆様の日々の大田区福祉支援サービスへのご奮闘に敬意を表します。 いよいよ明日、大田区民ホールアプリコ 地下1階展示室で開催される、大田区の「新総合事業 指定介護事業所説明会」の場をお借りしまして、第2部では訪問介護事業者連絡会より「平成29年度 第2回定期連絡会」を開催させて頂きます。 今回の定期連絡会では、大田区の推奨の「新総合事業の訪問介護計画書」を事例を通じてご案内させて頂きます。 後日、当ホームページ上でも推奨様式のダウンロードコンテンツのご用意をさせて頂きますので併せてお知らせをいたします。

ヘルパー向け研修会に関してのお知らせ ※重要
日頃より大田区福祉支援に奮闘されている皆様に敬意を表します。 既にお手元にお届きのヘルパー向け研修会のお知らせですが、開催日時の表記に誤りがございました。お詫び申し上げます。 蒲田地区での研修の開催ですが、お知らせでは11/28(月)と表記がありましたが、正しくは 11/24(金)14:00~15:30 11/28(火)18:30~20:00の2回の開催となっております。 既に、ご出席の申し込みを頂いている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、今一度日程のご確認をお願い申し上げます。

ヘルパー向け研修会 開催のお知らせ
≪はじめに≫ 日頃より、当会運営にご協力を頂きましてありがとうございます。 ご存知の通り、来年4月に介護報酬改定が行われると共に、大田区の総合事業も自立支援へと大きく舵を切った形で本格的にスタートする予定となっております。 新しい総合事業を訪問介護サービス事業者と地域包括支援センターが共通理解を持って円滑に進めるためには、現場の第一線で利用者と日常的に接点のあるヘルパーさんに、大田区の総合事業および自立支援の考え方をご理解いただくことが必要だと考えております。 そのため、大田区高齢福祉課および地域福祉課、地域包括支援センター、大田区内訪問介護事業所が連携し、地域庁舎単位で「総合事業および自立支援に関するヘルパー向け研修会」を11/14(水)調布地区の研修会を皮切りに、11/29(水)大森地区まで計7回に渡り開催することとなりました。 ※調布地区の開催が早い為、先駆けてお知らせのFAXを送信しています。他地区のお知らせに関しましてはもう間もなくお手元に届きます。 より広く新しい総合事業・自立支援の考えを理解して頂くためにもサービス事業所の管理者やサ